こんにちは!HIDE(ヒデ)です。
本日は、相川七瀬さんの髪型をご紹介します。
今回のヘアスタイルは、ウルフカットです。
通称『ネオウルフカット』と呼ばれており、昔のウルフカットとはカタチが違います。
今回はそこも踏まえて解説していきます。
この後は、はじめに相川七瀬さんのプロフィールの紹介していきます。
ぜひ最後までご覧ください!
相川七瀬さんとは?

相川七瀬さんは、日本の歌手です。
1975年2月16日生まれ。大阪府出身。
1990年頃から活動を開始。
1995年、『夢見る少女じゃいられない』で歌手デビュー。
1996年には、NHK紅白歌合戦に初出場しています。
それでは、さっそく『ヘアスタイルの特徴』にうつります。
まずは、『カタチの特徴』です。
ヘアスタイルの特徴

カタチの特徴
カタチの特徴は、『くびれ』です。
今回のウルフカットには、くびれがあります。
このくびれの有無が、今のウルフカットと昔のウルフカットの1番の違いです。
いまのウルフカットは、顔周りに丸みがあり、くびれの後に襟足(えりあし)が続くシルエットです。
カタチの印象は、『クール』です。

イロの特徴
イロの特徴は、『アッシュブラウン』です。
くすみ感のある、カッコいい雰囲気のカラーリングです。
赤味やオレンジ味を感じないのが特徴です。
イロの印象は、『クール』です。

質感の特徴
質感の特徴は、『ドライ&束感&ストレート』です。
サラサラとしたドライな質感です。
毛先は束感がでる様に軽めにカットしてあります。
また、髪質はストレートヘアです。
毛先に自然な丸みがあり、エアリー感がありながら、まとまりのあるヘアスタイルです。
スタイリング剤は、ソフトワックスがよいです。
ツヤ感と束感を同時にだすことができます。
質感の印象は、『ナチュラル』です。
このヘアスタイルが似合う人の条件

骨格の条件
骨格の条件は、『卵型、面長、ひし形、逆三角形』です。
いまあげた4つは、今回のヘアスタイルと相性がよいです。
逆に、『丸顔とベース型』は似合わせが難しい場合があります。
なぜなら、顔周りにかかる髪があまりないヘアスタイルだからです。
ですので、丸顔とベース型の方は、もう少しレイヤーが少ないヘアスタイルをおすすめします。
多少カジュアルな印象は減りますが、こちらの方が似合います。
髪質の条件
髪質の条件は、『ストレート』です。
ストレートヘアでないと、今回のヘアスタイルよりシルエットが広がってしまいます。
ウェーブヘアやカーリーヘアの場合は、その髪質を生かしてスタイリングすることをオススメします。
スタイリング剤は、オイルやバームを使います。
質感は若干セミウェットにはなりますが、髪質を生かしたオリジナリティがあるヘアスタイルで素敵です。
メイクの条件
メイクの条件は、『モデレートなイロ』です。
全体的には、ナチュラルメイクです。
またリップにはモデレートなイロを使います。
ヘアスタイルがクールな印象なので、メイクでクールに寄りすぎない様にバランスをとっています。
所要時間と値段
今回のヘアスタイルを実際に美容院でオーダーした場合の、所要時間と値段の目安をお伝えしていきます。
メニューはカット&カラーです。
カットは、6000円で1時間。
カラーは、7000円で1時間。
つまり、カット&カラーで、値段が13000円、時間は約2時間かかります。
参考にしてみてください。
まとめ
今回は、相川七瀬さんのヘアスタイルをご紹介してきました。
ヘアスタイルは、ウルフカットです。
前半は、”カタチ・イロ・質感”の3つの要素から、今回のヘアスタイルの特徴を説明していきました。
また後半では、”骨格・髪質・メイク”の3つの観点から、今回のヘアスタイルが似合う人の条件をお伝えしてきました。
ぜひ今後のあなたのヘアスタイルの参考にしてください。
そして、今回のヘアスタイル以外にも
高島礼子の髪型が似合う人の3つの条件とは?【ウルフカット編】
や
aikoの髪型が似合う人の3つの条件とは?【ボブウルフ・姫カット・ミディアム】
がオススメです。
この機会にぜひご覧なってください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!Hidehair