こんにちは!HIDE(ヒデ)です。
本日は、真木よう子さんの髪型をご紹介します。
今回のヘアスタイルは、ショートヘア&パーマです。
ショートヘアのコンパクト感もありつつ、トップにはボリュームのあるヘアデザインです。
この後はじめに、真木よう子さんのプロフィールをご紹介します。
そのあとに、『今回のヘアスタイルの特徴』と『このヘアスタイルが似合う人の条件』を解説していきます。
ぜひ最後までご覧ください!
真木よう子さんとは?

真木よう子さんは、日本の女優さんです。
1982年10月15日生まれ。千葉県出身。
レプロエンタテイメントとマネジメント契約を結んでいます。
テレビドラマへの出演では、「SP」「龍馬伝」「ボイス110緊急司令室」などが有名です。
また、2013年には、映画「さよなら渓谷」で日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞しており、また「そして父なる」で最優秀助演女優賞も同時に受賞しています。
それではさっそく、『ヘアスタイルの特徴』に移りましょう!
まずは、『カタチの特徴』です。
ヘアスタイルの特徴

カタチの特徴
カタチの特徴は、『トップの丸み』と『パーマ』です。
今回のデザインは、トップに丸みがあります。
また、ヘア全体に緩やかなパーマがかかっているのが、今回のヘアスタイルの特徴です。
ショートヘアにしたい気持ちはあるが、トップにボリュームを出したい方にオススメのヘアスタイルです。
カタチの印象は、『カジュアル』です。

イロの特徴
イロの特徴は、『適度な明るさ』と『透明感』です。
今回は、10トーンと呼ばれる明るさのカラーリングです。
黒髪ほど重くなく、金髪ほど明るくない、軽やかな印象のブラウンです。
また、寒色系の色味が入っているので、日本人特有の赤味やオレンジ味が抑えられ、全体として透明感があります。
イロの印象としては、『ナチュラル』&『クール』です。

質感の特徴
質感の特徴は、『エアリー』と『スリック』です。
髪の毛がフェイスラインに沿う様なスリックな質感と、トップにパーマがかかったエアリーな質感が特徴です。
スタイリング剤は、ソフトワックスがおすすめです。
なぜなら、ソフトワックスはエアリーな質感をキープしたまま、髪の毛に動きをだすことができるからです。
質感の印象は、『カジュアル』&『キュート』です。
このヘアスタイルが似合う人の条件

骨格の条件
骨格の条件は、『大人っぽい顔立ち』です。
具体的には、求心的な顔立ちが理想です。
なぜなら、今回のヘアスタイルがカジュアル・キュートなデザインなので、全体のバランスをとるには骨格は大人っぽい方がよいからです。
このバランスがとれているからこそ、今回の真木よう子さんのヘアスタイルの印象が、大人カワイイになるのです。
髪質の条件
髪質の条件は、『太毛・多毛・硬毛でない』が理想です。
3つすべてを満たす必要はありません。
いま述べたのはあくまで理想であって、この内の1つor2つを満たしていれば十分です。
この3つの要素はパーマをかける際に、とても重要になります。
特に、ヘア全体のシルエットに関わってくるので、髪質の条件はできるだけ満たしている方がよいです。
メイクの条件
メイクの条件は、『マユ』と『ハイライト』です。
マユは、ヘアカラーと同じ色か、もしくは馴染みがよい色を選びます。
そうすることで、ヘアとメイクのチグハグ感がなくなり、自然に見えます。
また、ハイライトを足してあげることで、肌にツヤ感がでます。
そうすることで、見た目の印象が若々しくなり、メイクでも大人カワイイ方向性につくることができます。
所要時間と値段
ここでは、あなたが実際に、今回のヘアスタイルを美容院でオーダーした場合の、所要時間と値段の目安をお伝えします。
メニューはカット&パーマ&カラーです。
カットは、6000円で1時間。
パーマは、7000円で1時間。
カラーは、7000円で1時間。
つまり、値段が20000円、時間は約3時間です。
まとめ
今回は、真木よう子さんのヘアスタイルをご紹介しました。
ヘアスタイルは、ショートヘア&パーマです。
前半は、”カタチ・イロ・質感”の3つの要素から、今回のヘアスタイルの特徴を説明していきました。
また後半では、”骨格・髪質・メイク”の3つの観点から、今回のヘアスタイルが似合う人の条件をお伝えしてきました。
ぜひ今後のあなたのヘアスタイルの参考にしてください。
また、今回のヘアスタイルの他では、
倉科カナの髪型が似合う人の条件とは?【マッシュショート・刑事7人】
や
南明奈の髪型が似合う人の条件とは?【ショートボブ編】
がオススメです。
この機会にぜひご覧なってください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!Hidehair