こんにちは!HIDE(ヒデ)です。
本日は、原田知世さんの髪型をご紹介します。
今回のヘアスタイルは、ボブです。
前髪がないデザインで、パーマがかかっているのが特徴です。
この後、はじめに原田知世さんのプロフィールをご紹介していきます。
そこから、今回の『ヘアスタイルの特徴』と『ヘアスタイルが似合う人の条件』を解説していきます。
ぜひ最後までご覧ください!
原田知世さんとは?

原田知世さんは、日本の女優さんです。
1967年11月28日生まれ。長崎県出身。
1982年に芸能界デビュー。
翌年1983年に『時をかける少女』で、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。
また、1987年にも『私をスキーに連れてって』で話題賞を受賞しています。
テレビドラマでは、『あなたの番です』などが有名です。
それでは、さっそく『ヘアスタイルの特徴』を解説していきます。
まずは、『カタチの特徴』です。
ヘアスタイルの特徴

カタチの特徴
カタチの特徴は、『前髪なしボブ』と『パーマ』です。
前髪がないヘアスタイルで、ボブはアゴくらいの長さにカットされています。
大人っぽさもあり、可愛らしさも感じるヘアデザインです。
また、ハチあたりからパーマがかかっているのも今回のヘアスタイルの特徴です。
顔まわりにボリュームがでるので、可愛らしい雰囲気になります。
カタチの印象は、『クール&キュート』です。

イロの特徴
イロの特徴は、『ダークブラウン』です。
ほんのり明るさのある、深めのブラウンです。
黒髪と比べて柔らかい雰囲気がある一方、深さもあるので落ち着いた雰囲気もあります。
イロの印象は、『ナチュラル』です。

質感の特徴
質感の特徴は、『ドライ&重め&ウェーブ』です。
ボリュームがあるドライな質感です。
毛先の量は減らしてありますが、レイヤーがあまり入ってないので、見た目が重めなヘアデザインになります。
また、ハチあたりから、ウェーブヘアになっています。
質感の印象は、『キュート』です。
スタイリング剤は、オイルがよいです。
使う量をコントロールすることで、パーマの強さと髪のボリュームを調節できるからです。
オススメのブランドは、モロッカンオイルです。
世界中で愛用されており、軽めなタイプなので初心者の方も使いやすいです。
リンクを貼ったので、よかったら1度使ってみてください。
このヘアスタイルが似合う人の条件

骨格の条件
骨格の条件は、『卵型、面長、ひし形、逆三角形』です。
いまあげた4つは、今回のヘアスタイルと相性がよいです。
逆に、『丸顔、ベース型』は似合わせが難しい場合があります。
なぜなら、今回のヘアスタイルがボリュームがあるシルエットだからです。
『丸顔、ベース型』の方は、パーマがないバージョンがオススメです。
ボリュームがタイトになるので、全体のバランスがよくなります。
髪質の条件
髪質の条件は、『ストレートヘア』です。
なぜなら、ストレートヘアでないと、ハチ上のシルエットをタイトにできないからです。
ハチ上にボリュームがあると、アタマが四角く見えて、あまり美しいとは言えません。
ストレートヘアにパーマをかけることをオススメします。
もし、ストレートヘアでない場合には、パーマをかけずに、髪質を生かす方向にしましょう。
具体的には、髪にヘアオイルをつけてそのままスタイリングする方法です。
オイルは先程ご紹介した、モロッカンオイルが使いやすいです。
メイクの条件
メイクの条件は、『マユカラー』です。
マユカラーに髪色に馴染む様なイロを選びます。
そうすることで、ヘアとメイクに統一感がでてまとまった雰囲気になります。
全体的には、ナチュラルメイクです。
ヘアでつくった印象を崩さない様に、自然に仕上がる様にメイクします。
所要時間と値段
ここでは、今回のヘアスタイルを実際に美容院でオーダーした際の、
所要時間と値段の目安をお伝えしていきます。
メニューはカット&パーマ&カラーです。
カットは、6000円で1時間。
パーマは、7000円で1時間。
カラーは、7000円で1時間。
つまり、トータルで、値段が20000円、時間は約3時間かかります。
ご参考までに。
まとめ
今回は、原田知世さんのヘアスタイルをご紹介してきました。
ヘアスタイルは、ボブです。
前半は、”カタチ・イロ・質感”の3つの要素から、今回のヘアスタイルの特徴を説明していきました。
また後半では、”骨格・髪質・メイク”の3つの観点から、今回のヘアスタイルが似合う人の条件をお伝えしてきました。
ぜひ今後のあなたのヘアスタイルの参考にしてください。
そして、今回のヘアスタイル以外にも
高岡早紀の髪型が似合う人の3つの条件とは?【前髪短め&ボブ編】
や
水原希子の髪型が似合う人の条件とは?【ボブ編】【完全保存版】
は非常にオススメです。
この機会にぜひご覧になってください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!Hidehair